オリジナルPC TOPオリジナルPCのメリット・デメリットオリジナルPC関連サービス自作パソコン組み立て講座FAQ


Q.1 同じようなサービスをしている会社やショップより納期が長く、サービス料金が高いのは何故ですか?


A.1 納期が長く、サービス料金が高いのにはきちんとした理由があります。
   ただ、組み立てて、OSをインストールしてお渡しするだけであれば、他社と同水準の料金で行うことも可能ですが、当社のスタンスとして、
   「安心してお使いいただけるものを提供する」というモットーが御座います。
   例えば、納品前に組み立て時に出ているWindowsUpdateを全て適用して納品する事や、マザーボード・各種拡張カード・周辺機器のデバ
   イスドライバを最も安定するバージョンでの組み合わせでインストールして納品する等、お手元にオリジナルPCが届いた瞬間から安心して
   お使い頂ける状態での納品が最も理想形であると考えております。
   つきましては、「安心してお使いいただけるものを提供する」為に必要な作業時間が多い分、納期も長めになり、サービス料金も高くなって
   おります。
   ご予算の都合上、安価なサービスをご希望される方の為にサービス内容を多少落とした分、サービス料金が安いプランもご用意いたして
   おりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

Q.2 サーバーやワークステーションの組み立ても行っているそうですが、普通の自作PCとどう違うのですか?

A.2 普通の自作PCと自作サーバー及びワークステーションは大まかに以下の点が異なります。

   ・マザーボードはサーバー及びワークステーション向けの専用品を用いる事。(Supermicro社製やTYAN社製等)
   ・イーサネットカードやオンボードイーサネットチップはサーバー向けの専用品を用いる事。(Intel社製 ServerAdapter等)
   ・電源装置は高出力、高信頼性の電源装置を用いる事。(ENERMAX社製やNipron社製等)
   ・メモリモジュールはECC Registerdタイプのリテール品を用いる事。(Trancend社製等)
   ・CPUは、IntelであればXeon、AMDであればOpteron 系統のサーバー、ワークステーション向けを用いる事。
   ・グラフィックカードはATI(AMD) FireGL・FireMV、nVidia Quadro・QuadroNVS等のワークステーション向けカードを用いる事。
   ・ケースファン等は静音性を犠牲にしても冷却性能を優先する事。
   ・OSは、WindowsXP ProfessionalやWindowsVista Business又はWindowsVistaUltimate等がインストールされている事。
    (サーバーの場合は、Windows2003ServerやLinux、Soralis等がインストールされている事。)
   ・サーバーの場合、ハードウェアディスクアレイ(ハードウェアRAID)を用いて障害に対しての冗長性がある事。(RAID 1もしくはRAID 5以上)

   以上、9点が普通の自作PCと異なる点となります。(細かく違いを挙げればまだまだあります。)
   パーツの購入費用も普通の自作PC用と比べてかなり高価になります。(特にCPU、メモリ、マザーボード、グラフィックカードが高価)
   その分、安定性や処理速度、耐久性においては、普通の自作PCとは比較にならない位優れています。
   料金表をご覧いただくと判りますが、普通の自作PCに比べて特殊な部分が多い為、組み立て作業よりも動作チェックやチューニングに
   時間が必要な為、組み立てサービス料金が高めとなっています。
   広島県内のWebホスティング運営企業やデザイン会社等に当社サービスを利用して組み立てたサーバーやワークステーションを納品し、
   好評を頂いております。法人・個人問わずお気軽にお問い合わせ下さい。

Q.3 メーカー製パソコンを使用しているのですが、今使用しているパソコンのパーツを流用して自作PCを組むことは可能ですか?

A.3 スペックや形状等にもよりますが、もちろん可能です。初期費用を抑えて自作パソコンを始めたい場合や低いグラフィック性能のメーカー製
   パソコンでオンラインゲームをプレイしていて買い替えを考えている方にお勧めです。
   液晶モニタ一体型のメーカー製パソコンの場合、流用可能なパーツが限られてくるのであまりお勧めできませんが、デスクトップパソコン
   の場合であれば、マザーボードとケースを除いた殆どの部品が流用可能です。(TVチューナーは専用品の場合が多いので不可)
   但し、OS(Windows)については、ソフトウェアライセンスの関係上流用できませんので、新たにメモリやハードディスク等とセットでDSP版を
   購入して頂く必要がありますので、その点にご注意下さい。
   過去に、ある企業の社内で使用されているメーカー製パソコンのパーツを流用して自作PCに組み替えて数台納品した実績が御座います。
   法人・個人問わず、このような特殊な事例でも対応させて頂きますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
   ※EPSONのEdiCube等一般的なATXケースを使用しているメーカー製パソコンの場合はケース及び電源も流用可能な場合があります。
     又、ショップブランドPCは殆どが自作PCと同規格・同構成となっていますので、パーツの流用がより容易になります。

Q.4 自分で組み立てた自作パソコンの動作が怪しいのですが、パーツ構成の調査やシステムの調整等だけでもして頂けますか?

A.4 パーツ構成の調査やシステム調整のみも承っております。
   お客様のご要望に合わせたサービス提供をモットーとしておりますので、内容の大小問わずお気軽にお問い合わせ下さい。



TOP会社概要サービスご利用上の注意免責事項プライバシーポリシーサイトマップお問い合わせ料金表
Copyright (C) 2008, Spaceald Ltd. All rights reserved